焼酎の太らない飲み方について書いてみます。
好きなお酒の太らない飲み方があったらいいと思いませんか?
好きなお酒を楽しみながら痩せる方法を考えてみましょう。
焼酎は太らないと言われる理由
ダイエットしたいけどお酒も飲みたいという人は多いんです。
焼酎は太らないから、飲んでもダイエットには問題ないと思っていませんか?
今は糖質制限ブームだから、蒸留酒なら大丈夫とか、焼酎なら血糖値が上がらないとか、いろいろな意見があります。
医学的には、蒸留酒なら血糖値が上がらないから糖尿病の人には有効、というのは事実かもしれないけど、ダイエットの現場では、飲み方や飲む量を間違うと、蒸留酒でもしっかり太りますよ。
ダイエットは、枝葉の情報に振り回されると、ダイエットに失敗するだけでなく健康を損なう可能性もあるので、自分の体を守るためにも、情報の選び方には気をつけましょう。
焼酎ならダイエット中に飲んでも痩せる?
どんなお酒なら飲んでも痩せるか?という考え方は痩せにくい考え方です。
「痩せる」「太る」「太らない」というのは、お酒だけの問題ではないのです。
身体は、栄養素によって活動を支えています。
焼酎を飲んでアルコールによって栄養素が壊されても、それを補う量の栄養素をバランスよく摂っていれば痩せることもあるし、栄養素が不足していれば太ることもあるのです。
焼酎は、血糖値をあげにくいお酒かもしれないけど、ダイエット中に飲んでも痩せるお酒ではありません。
焼酎の太らない飲み方
焼酎の良さは、薄めることができることです。
焼酎は、お湯で割ったり、水で割ったり、バリエーションが豊富で、和食にもよく合います。
特に芋焼酎なら、風味が強いので、かなり薄くしても焼酎の風味が出ます。
ダイエット中でも焼酎を飲みたいなら、思いっきり薄くして飲むことです。
食事は、たんぱく質や質のいい脂質、ビタミンミネラルを摂ることを遺棄した食事にしましょう。
幸いなことに焼酎はウィスキーと違って和食を美味しくするお酒です。
枝豆、焼き魚、豆腐、漬物、など、との相性がバッチリなので、薄めた焼酎でメニューに気をつければ、お酒の中では最も太りにくい味覚のお酒だと思います。
焼酎なら毎日晩酌しても太らない?
薄い焼酎を、毎日1〜2杯晩酌して、栄養素をしっかり摂って、太る原因になる糖質や脂質を食べ過ぎなければ、太らないと思います。
「太らない」と「痩せる」は違うので、ダイエット中は晩酌はやめたほうが効果が早くて確実です。
でも晩酌を辞めることでストレスになって、ご飯をバクバク食べたり、お菓子を食べるくらいなら、薄い焼酎を楽しみながら体にいい食事をする方がいいのです。
ダイエットの現場では、アルコールがダイエットを妨げると伝えて、飲む量や頻度は自分で判断してもらいます。
仕事で、お酒を飲むことが避けられない人には、こういう説明をして、お酒の量や質に気をつけるようにアドバイスしながら、必要に応じてサプリメントなどを併用してダイエットがうまくいくように導いています。
自己流でやる場合は、自分の体重や体脂肪の動きなどを観察しながら、体と心のバランスが摂れるポイントを探してください。
焼酎とハイボールどっちが太らない?
これもよく質問がありますが、どちらも大差ないので、好きな方を飲んでください。
ハイボールが好きなのに、我慢して焼酎を飲んだりしないでくださいね。
焼酎とハイボールの差よりも、飲む量や食べ物に意識を向けて、ストレスなく続けられる方を選んでください。
毎日体重や体脂肪を計りながら、飲む量や食べ物に意識を向けるようになると、自然と自分の体の声を聞くようになります。
こうすれば太って、こうすれば痩せると、2ヶ月くらい自分の体に真剣に向き合うと、自分の体の反応に気づいていきますよ。
ダイエットの基本は「食事」「運動」「メンタル」を整えて、自分に合ったスタイルを見つけることです。
お酒との付き合い方もその中の一つですね。
まとめ
- 焼酎は太らないというのは嘘、アルコールは太りやすくなる
- 焼酎は、薄くして飲む
- ダイエットのお酒は、量と食事が影響する
- 焼酎とハイボールの違いは大差ない
- 自分の体と向き合ってみればお酒ともうまく付き合える
OTONAダイエットは『運動きらい食べるの大好きな35歳以上の女性のためのダイエット』
いまLINE登録特典でダイエットのヒントをプレゼントしています。
【5大特典】
・あなたに合うダイエットの選び方
・本当にダイエットに役立つ雑誌3選
・ひと目でわかる「ダイエット比較表」
・体がわかる「からだチェック」
・ダイエット成功の8つの質問
あなたがダイエットの迷路から抜け出すヒントになるはずです。
ぜひ受け取ってくださいね。