食事

餅で太る人と太らない人がいる理由|ダイエットの真実

正月太りの季節ですね。

正月は雑煮を食べるから、ふだん食べない餅を食べる機会が増えて、太ってしまいそうで心配になると思います。

餅の太らないメニューや、太らない食べ方を探している人も多いのですが、餅で太るかどうかは、人によって違います。

カロリーとか糖質とかも、細かくは影響します。

糖質に対する遺伝子も影響するかもしれません。

でもその人が、太りやすい習慣を持っていたら太るし、太る習慣を持っていなければ、太らないんです。

今のあなたが、ダイエットに悩んでいるとしたら、あなたは餅だけでなく、太る習慣があるタイプです。

もし正月に餅を食べた時だけ太るとしたら、正月に餅を食べる時だけ太る習慣が何かあるんです。

それは何でしょうか?

あなたが餅で太る理由は何でしょうか?

餅を食べると太る理由

食事 餅

餅で太るタイプの人が、餅で正月太りする理由は、餅による糖質の摂りすぎです。

餅は、餅米を蒸して練ってつぶしているために、小さくてもGI値が高い、高糖質食品になっています。

血糖値を急上昇させないために、GI値が高い食品を避けた方がいいことは、知っていると思います。

だから餅は、太る原因になりやすい食品です。

小さな餅ひとつでも、米のご飯にしたら茶碗に1杯くらいくらいのボリュームがあるので、すぐに食べ過ぎてしまうのも、餅で太る原因です。

血糖値を急上昇させない餅の適量は、半分程度です。

餅を食べても太らない食べ方

餅を食べても太らないためには、1回の食事で食べる量を、半分にすることです。

1回の量を半分にして、時間を空けて残りの半分を食べれば、糖質の影響を心配しなくても餅を食べることができます。

糖質は、基本的にこの考え方で太りにくくなります。

1回の量と1日の量が大事です。

時間帯も影響します。

こうした習慣が、太りやすい人と太りにくい人の違いを生んでいるんです。

自分が太りやすいと感じているなら、ダイエットの枝葉の情報ではなく、全体を見直す方が楽に健康的に痩せることができます。

正月太りする理由

正月だけ太る人っているんです。不思議ですよね。

あなたがもしそうなら、正月しか食べない「餅」で太る体質で、餅が原因で太ると思っていたりしませんか?

単に、正月だけ爆食いする人なら、食べ過ぎが原因です。

12月の忘年会ラッシュで胃腸や肝臓など内臓が疲れて、太りやすくなっているのかもしれません。

でも、正月太りの原因はもっと単純なことかもしれないんです。

正月太りや太りやすさの原因になる「モナリザ症候群」

「モナリザ症候群」という言葉を聞いたことがありますか?

簡単に説明すると、自律神経の副交感神経が優位になっている時間が長くて、常に体が「吸収モード」になって、小食でも太りやすくなる症状のことです。

「水を飲むだけで太る」とか「匂いだけでも太る」とか、そんな誤解を生むのも、モナリザ症候群の影響です。

体

食べなくても太るような気がして、何をしても痩せないという悩みになります。

あわただしく日常を送っている人は、交感神経が優位の時間が長く、ゆったりと過ごしている人は副交感神経が優位の時間が長い、と言われています。

おっとりしている人がぽっちゃりしているのは、自律神経が影響しているのかもしれませんね。

正月休みなどのゆったり過ごす時には、副交感神経が優位になってしまう人が多いのではないでしょうか?

この副交感神経優位の状態が、同じものを同じ量食べても、太るかどうかに影響してしまうのです。

正月太りを予防するために

正月太りを予防するためにできることは色々ありますね。

  • 食べ過ぎないこと
  • 餅は1回に半分にすること
  • モナリザ症候群にならないために、メリハリのある生活を心がけること

こういう当たり前のことが、太りやすい人と太りにくい人の違いになっています。

朝起きた時から寝るまでの、なにげない習慣が大事なんです。

最後に

ダイエットの基本がわかっていない人は、なぜ自分か太っているのか、なぜ運動しても痩せないのかが、わからないと思います。

ダイエットの基本を知らなければ、一生ダイエットで悩むでしょう。

OTONAダイエットは、2020年のベストオブミス福岡のビューティーキャンプの栄養や食事指導の講師として、関わることになりました。

それを記念して、太りにくい習慣のための無料メルマガを発行しました。

参考にしてみてくださいね。

ダイエットの秘訣プレゼント中

OTONAダイエットは『運動きらい食べるの大好きな35歳以上の女性のためのダイエット』

いまLINE登録特典でダイエットのヒントをプレゼントしています。

【5大特典】
・あなたに合うダイエットの選び方
・本当にダイエットに役立つ雑誌3選
・ひと目でわかる「ダイエット比較表」
・体がわかる「からだチェック」
・ダイエット成功の8つの質問

あなたがダイエットの迷路から抜け出すヒントになるはずです。

ぜひ受け取ってくださいね。