自分なりにダイエットをがんばっているけど、体重も体脂肪も減らないと悩んでる人に会いました。
たまたまネットの質問サイトによく似た相談を見つけたのでシェアします。
体重も体脂肪も減らない
「体重も体脂肪率も減らない」
153cm48kgの30代女です。
ダイエットを始めて2カ月がたちます。今までの食事を見直して
運動もステッパーを毎日30分続けました。二の腕も太いのでダンベルもやっています。でも体重は1kgも減らないうえに体脂肪率は25%から32%まで増えてしまいました。
今まで運動をとりいれたダイエットはした事が無くても食事を見直したら1か月に1kgは
減っていました。
ネットの口コミではステッパー30分で2カ月で5~6kg痩せた人もいたし、食事内容も
極端に食べないということは無く、1日1400kcal~1500kcalで抑えるようにしています。運動してなぜ効果が出ないのか、辛いです。
これを読むとがんばっているのに体重も体脂肪も減らない悩みが伝わってきますね。
実はこの相談は、2011年のもので、この相談に様々なアンサーが寄せられていたんです。
例えば、
ステッパーを毎日30分続けても2ヶ月で減量が自覚できるほどにはなりませんよ。甘いです。ダンベルも含めてこの程度の運動による消費カロリーは大したことがありません。
身体が小さいので基礎代謝が小さいことと(1200kcal未満)、同じくステッパー30分したところで消費カロリーはせいぜい100kcalを超える程度でしょうから、摂取カロリー=消費カロリーになっているのが主な原因だと思いますよ。
肥るというのは(病的でない限り)消費カロリーに対して摂取カロリーが多いということです。
摂取カロリーを減らせばダイエットできますよ。
とりあえず3ヶ月様子を見て
あまり変動しなければ半年様子を見る
ステッパー合わないのかな・・・とちょっと思います
ジョギングにしてみたら・・
こんな感じで、カロリーについての回答が多く寄せられていました。
どう思いますか?
もしこれに納得しているなら、あなたは今ダイエットに苦労しているのでは?
今は、カロリー制限でダイエットする時代から、糖質制限で低糖質な食事で空腹を我慢せずに健康的にダイエットする時代に変わっています。
当時は、カロリー制限をするために、油分が少ない食事を選んで、サラダもドレッシングなしでマヨネーズも使わないようなダイエットをする人がたくさんいました。
それによって体を構成する脂質が不足して、肌が乾燥してカサカサになったり、ホルモンのバランスを崩したりする女性が増えました。
肉を食べない、脂がのった魚は避けるなどでタンパク質も不足し、血液の材料が減ってダイエット中に貧血になる女性が多いのもカロリー制限のダイエットの特徴です。
苦しいダイエットは時代遅れかもしれないよ
まず、この質問者さんの文章だけでは本当の原因はわかりません。
食事も見直したようだし、2ヶ月間の運動の努力もしていてヤル気もあります。
ただ、ステッパー30分で5〜6キロ痩せたという口コミ情報も、ステッパー以外に食生活などどんな生活をしているかが重要です。
ダイエットの知識が断片的で、ネットの口コミ情報が情報源だったりでは、きれいに痩せることはなかなか出来ません。
ヤフー知恵袋などの質問箱は、探している答えが見つかることもあるけど、ダイエットに関しては枝葉の情報があふれているので、それらの情報をつなぎ合わせたり読み解く力がないと、痩せれないと思います。
健康を害するようなアドバイスもあるので、情報は気をつけてえらびましょうね。
ダイエットは、どうなりたいかを決めて「食事」「運動」「メンタル」を整えるのが確実で早いんです。
「体重も体脂肪も減らない」と悩む前に
まずこの人のBMIは20.5なので、ダイエットが必要な状態ではないんです。
「体重も体脂肪も減らない」と悩むより、全体の見た目の印象や体型を意識したダイエットの方が向いています。
ダイエットに運動を取り入れるのはいいけど、太い腕を細くするためにダンベルをするのは逆効果になることがあります。
腕を細くしたいなら、脇のリンパの流れをよくする方が先なんです。
ひょっとしたら背中や胸周りも固まっているかもしれません。
リンパの流れば悪かったり、脂肪が固くなって血流が悪い状態で筋トレをしたら、ますます固く太くなる可能性があります。女子プロレスラー体型ですね。
体脂肪は測る時間によって1日のうちの5%くらいの変動がある人はいます。
お酒を飲んだ翌日には3%くらいダウンしたりもします。
1日の変動に一喜一憂するのはやめて、2ヶ月全体の動きを観察しましょう。
今ならダイエットのアプリも便利なものがありますよ。
ウチでは専用のツールに入力してもらっているけど、自分でするなら「ハミング」というアプリが使いやすいと思います。
もし2ヶ月経っても体重や体脂肪が思った数値にならないなら、そのダイエットはがんばり方を変えた方がいいですよ。
正しいダイエットは、無理や苦しさがなくても2ヶ月でしっかり結果が出ます。
3ヶ月続ければ習慣になって、太る方が自分らしくないと感じるようになるんです。
痩せ方がわかってセルフイメージが変わった時に、ダイエットは卒業です。
まとめ
- カロリー制限でダイエットする時代から、糖質制限で低糖質な食事で空腹を我慢せずに健康的にダイエットする時代に変わっている
- 血液の材料が減ってダイエット中に貧血になる女性が多いのもカロリー制限のダイエットの特徴
- 苦しいダイエットは時代遅れ
- ダイエットは、どうなりたいかを決めて「食事」「運動」「メンタル」を整えるのが確実で早い
- 腕を細くしたいなら、脇のリンパの流れをよくする方が先
- 正しいダイエットは、無理や苦しさがなくても2ヶ月でしっかり結果が出る
- 痩せ方がわかってセルフイメージが変わった時に、ダイエットは卒業

運動きらい食べるの大好きな女性たちの「痩せたい!」を応援するために、オンラインセミナーをスタートします。
ダイエットは、「太った原因」や「体の状態」、「生活環境」「生活習慣」「好み」「得意・不得意」などが違うために、すべての人が同じ情報で痩せることはできません。
健康に無理なく痩せるための食事や運動の、「内容」や「タイミング」も人それぞれです。
そのため、OTONAダイエットは通常はパーソナルなレッスンをしています。
だけど、すべての人に共通する基本があるので、そういう情報をオンラインセミナーで発信することにしました。
ダイエットの基本が分からないために、いろんな情報に振り回されて、リバウンドを繰り返したり、体型が悪くなったりして、ダイエット難民になっている女性たちを多く見かけます。
そんな女性たちが一生迷わないために、実際にダイエットコースの現場で結果を出している正しい知識のエッセンスをお伝えします。
健康で美しく痩せるためには、無理のないダイエットの知識が必要です。
知識があれば、簡単に自分の体をコントロールできるようになるのです。
玉石混淆の情報があふれる今の時代に、この知識は、あなただけでなく、あなたの大切な人を守る武器になるはずです。
興味がある講座があれば「受けたいボタン」を押してください。
要望が多い内容から開講します。
ストアカ生徒登録がまだの方は登録が必要です 《ストアカ無料登録》ページへ