このサリーちゃん足は生まれつきの遺伝かもしれない、という諦めもありました。
でも、今ではアキレス腱が見える足首に変化しています。
サリーちゃん足の改善には、特別な道具も辛い筋トレも必要ありません。
足首が太い理由やケアの方法がわかれば細くすることもできます。
今からでも遅くないので、足首が細くなりたい人は記事を参考にしてください。
サリーちゃん足になる原因

サリーちゃん足になる原因は、ふだんの足の使い方にあります。
サリーちゃん足の人は、足が冷えやすく浮腫みやすいはずです。

学生時代に陸上部だった人の足首がキリッと引き締まっているのは、準備体操や練習などで足首を毎日のように動かし続けたことで詰まりが無いからです。
そんな日々の足の使い方で、足首の血流などの流れが悪くなってしまったのが原因です。
その結果サリーちゃん足になってしまったのです。
原因がわかれば、あとは流れをよくしてもう詰まらないようにするだけですよ。
サリーちゃん足の治し方
サリーちゃん足を治すカギは、足首周辺の詰まりを取り除いて流れをよくすることです。
これができれば、少しずつ改善してスッキリした足首になれるのです。
サリーちゃん足は筋トレしてはいけない

詰まってしまった足首は筋トレしても治りません。
逆に悪化させてしまうこともあるので、筋トレは辞めましょう。
サリーちゃん足の治し方
サリーちゃん足は、詰まって流れが悪い足なので、動きが悪くなっています。
とにかく動きを良くしましょう。
サリーちゃん足はマッサージなどの表面的なケアでは改善できません。
「まわす」「伸ばす」「縮める」などの動きでほぐしてあげましょう。

図のような動きを毎日できる限りやることです。


足の甲や足首周辺をグーの手でゴリゴリして、固くなった脂肪をほぐしたり、足首を雑巾を絞るように強めに揉むことも効果的。

ただし、詰まりの状態によって痛みがあるので、がまんできる範囲で毎日揉んだりほぐしたりして流れをよくしてあげましょう。
最後に

どれもとてもシンプルで無理のない動きなので、誰にでもできますね。
コツは、常に動かしていることです。
座っていても寝ていても立っていてもできる動きなので、足首や足首周辺の血行を意識して動かしましょう。
動かしたり揉んだりしても全く痛みを感じなくなる頃には、サリーちゃん足がスッキリしてアキレス腱が見える足に変わっていますよ。
年齢も関係ないので、何歳の人でもトライしてみてくださいね。

OTONAダイエットでは、運動きらい食べるの大好きな女性が食生活を整え痩せやすい体を作る方法をパーソナルで教えています。
体の状態や予算に合った様々なコースがあり、自分だけでどうしたらいいかわからなかった人も続々と結果を出しています。
OTONAダイエット結果・体験者の声はこちらから↓